アーティフィシャルフラワーってステキ(*^▽^*)

友人がアーティフィシャルフラワーの教室に通い始めました。
もともと彼女、生花のフラワーアレンジも習っていたそうで、花に関することは得意なよう。
いろいろなお稽古に積極的に参加し、講師資格もとったりするパワフルな女性です。

アーティフィシャルフラワーって聞いたような、聞いたことがないような単語だなあ???
と思いながら、私は彼女の話を聞いていました。

彼女が通っている教室の先生は、というか、もともとはおしゃれな花屋さんらしく、そこで、生花のアレンジも教えていたけど、アーティフィシャルフラワーの講師資格をとって、教えはじめられたそう。

生花に囲まれた店内奥のテーブルで、アーティフィシャルフラワーが習えるなんて、最高!
先生がチョイスしたアーティフィシャルフラワーをインテリアとして飾れるなんて、最高!
素人とは全くできあがりが違う! センスがある!!
と、力説しておりました。

植物をことごとく枯らしてしまう私は、そうなんだ…
プリザーブドフラワーとどう違うんだろう…と
軽く聞き流すに終わりましたが、今思えば、「一緒に習いに行こう」
というお誘いだったかもしれませんね。(空気が読めない私…)

数日後、彼女のブログを覗いてみると、玄関ドアに飾られた豪華な花のリースや、玄関にかざられているアレンジメントのなんと、立派で豪華なこと。
力作に正直、びっくりしました。
ホントに素敵! 彼女の素敵な家だからこそ似合うのかも(*^▽^*)
平成初期に建てられた中古の我が家には似合わないかも?でした…。

アーティフィシャルアレンジ


今日は大安売りで助かった ヽ(^∀^)ノ

今日は近所のスーパーが大安売りだったこともあり、色々な物を購入してきました。
特に食料品が安くて凄くお買い得だったのが良かったですね。
狙っていたものはとにかく取りに行くという感じで頑張ってきました。
買い過ぎだったかもしれませんが、それでも安いものを沢山買っておいた方が家計には優しいですよね。
今では消費税が上がってしまい、生活を圧迫する状態が続いています。
少しでもいい生活をするためには安売りに頼るのが一番です。

u


レースのカーテンで思った以上に良い感じ!

90

家をカフェ風のインテリアにしようと、まずは簡単にハンドメイド出来そうな、カーテンに目をつけました。
特に我が家には、キッチンと脱衣所のところにそれぞれ小さな正方形の窓があるのですが、そこの目隠しにレースのカーテンを取り付けたところ、これが思った以上によい感じに仕上がったのです。
これに気を良くした私は、さらにレースのカーテンを追加で購入し、今度はリビングからキッチンへ向かうところの仕切りに、突っ張り棒を張って、それに木製のかわいいカフェクリップを通してレースのカーテンを吊るしました。
レースのカーテンなら見た目にも完全に視界を遮断するわけではないので、狭いアパートでも
圧迫感なく、間仕切りを行えます。また、風にそよぐ感じがとてもかわいらしく、最近は小窓と合せてレースのカーテンが見える食卓テーブルがお気に入りの場所となっています。☆(´ 艸`●)


ダメじゃん。

レジ処理が遅くなった

いつも行くスーパーのレジが新しくなりました。

そして遅くなりました。ヾ(▼ヘ▼;)

店長さんっ!

新しいレジにして、いままでより遅くなって
客に不便かけさして
どうするんですかっ!

そんな事は知ったこっちゃないんですか?

えぇ、どうなんですか?

機械を新しくてしていままでより不便になるなんて考えられません。

ちなみに前のレジ機は知りませんが今の機械はTECって書いてあります。
東芝TECのようですね。

いけてませんっ!
ヾ(▼ヘ▼;)

レジの係りの人が、レジ機にお金を入れてから、出てくるまでが遅すぎるんですっ。

レジ機に入金が済んだら先にカゴを台のほうに持っていってまた、戻ってきたら調度いいぐらいです。

古い機械でも自動でお釣りが出てくるタイプでしたがこんなに遅くなかったです。

どうなってるんでしょうかねえ。

ネットで調べたら全国で同じような現象が出ているようです。

なぜに?

weman


建設機械のレンタル

友人が発電機や建設機械をレンタルする会社に行ってます。

発電機といっても、花見やキャンプときに使うような小型のものではなく道路建設や工事に使うような大型のものらしいです。

また、建設機械やその他は聞くところによると、掘削機械、高所作業車、コンプレッサー、運搬整地機械、舗装機械、推進機械(泥水)、特殊機械、車両、ポンプ、軽機械、ハウス、備品などなど、建設に関する物すべてのようです。

道路建設やビル建設などの業者さんも一年中建機やダンプを使う訳ではないので、高額な建設機械を購入するより、必要なときだけレンタルする方が何かと便利なようです。

建設機械などはかなり、ハードな使われ方をする事が多くメンテナンスも大変みたいですので。

建設機械といえば、子供ころから一度、近くで見たかったのが超大型ダンプです。

石川県の「こまつの杜」というところまで行ったらみれるそうですが何せ遠いですねえ。

dump


Windows 9

Windows8が発売されてからまだ、2年もたってませんがWindow9が来年発売されるという噂がとびかってますね。

Windows7はなかなか好評だったのですが、スタートボタンの無い、Windwos8は
評判はイマイチ・・・

結構慌て気味で新しいOS出すような感じです。
Windows2000好評
Me不評
XP好評
Vista不評
7好評
8不評
9好評?

こんな感じでしょうか?

思い出すとWindowsMEも、Vistaもかなりの不評ですぐ新しいOSになったような気がします。

実際のところ、Window9の使い勝手はどうなのでしょうか?

こうなってしまうと、今年Windows XPのサポートが終わって買いたくも無いWindows8買った人は、後悔しますよね。

Microsoftの戦略だったりするのでしょうか?

Window9の登場を待つしかありませんね。

windows9


活性汚泥で排水処理

活性汚泥で排水処理って知ってましたか?

私は全然知りませんでした。

活性汚泥は下水中などの微生物が、酸素の供給などによって繁殖や増殖を行うことによって生じるものらしいです。

これによって、下水中の汚濁が減少されるそうです。
このような排水処理の方法は活性汚泥法と呼ばれてます。
そのほかにも工場などの排水処理装置はさまざな物があります。

■加圧浮上装置
液中の凝集フロックを微細気泡に吸着させて強制的に浮上分離させる

■急速沈殿処理装置
液中の凝集フロックを効率的に沈降分離させる装置

■活性汚泥処理装置

排水中の有機物を細菌や微小動物などの微生物の代謝を利用して分解する処理装置

■酸素活性汚泥処理装置(バイオオキシタワー・ミックスフロー)
空気の代わりに純酸素を使うことにより、曝気槽内のバクテリアの代謝を高め、高負荷運転が可能

■脱窒装置
生物学的に窒素を分解する装置

現在ではこのようなさまざまな優れた装置で工場排水や下水などを処理してきれいにしてます。

私たちが使用した一般家庭からの排水や工場などからの排水が、このような処理をされてきれいにされて川にもどされているので、昨今は、高度経済成長期にくらばて都市部の河川なども綺麗になったといわれてます。

技術のおかですね~(^^♪

river


雨の京都五山送り火

京都のお盆の伝統行事の京都五山送り火をなんとかともす事が出来てよかったですよね。

16日の午前中は大雨洪水警報が発令されたので今年は「大文字」は見れないのかなぁと思っていました。

雨の為人出は半減したようですね。


天王寺のクリニックでしみとほくろ除去!

nakibokuro

友人の顔にほくろがいくつかあります。
綺麗な人で顔に墨を散らしたような感じでほくろがあるので、いつも気にしていたようです。色が白いのでほくろが目立ってしまう事もあって、いつもこのほくろを取りたいなーと思っていたみたいです。
ところがなんと先日会った時にほくろがない!
本当にきれいになっていたので、ビックリしました。(@_@;)

ほくろを気にしていたところにしみが出てきたみたいで、彼女の心に火がついたのかほくろとしみ取りを全部いっぺんに取ってしまえればと思ったそうです。
それで、天王寺のクリニックでしみ取りをしてもらった友人がいたのでそこで取ってもらったそうです。
ただ、紫外線にあたる事が一番良くないので取ってもらった所の保護が大変だったようですよ。顔中絆創膏だらけになったそうです。
でもほくろやしみ一つで本当に印象って変わりますね。
私もシミを取りに行ってみようかなぁ!


不評なWindows

皆さんはお使いのPCはWindowsでしょうか?
MACでしょうか?

私はWindos95 OSR2から、Windowsを使ってますが、このお盆に帰省して、実家で姉のパソコンでちょこっといろいろ作業してましたが、Windos 8 使いにくいっ!

前からたまには使ってましたが使えば使うほどイライラします。

すぐにスタートボタン付きの8.1が出たのも分かりますねえ・・・

うーん。

時代は繰り返すですか?

Windows Vista も、評判が悪かったですが、何よりも Windows ME(ミレニアムエディション)は、最悪でした。

少し油断すると片っ端からフリーズ。

まともに使えた代物ではありませんでした。

私の知ってる人はあまりの使いにくさにマイクロソフトに文句いいまくって、 XPのPCに交換してもらった人がいてるほどでした。
Windos 8 も、後から「あれは失敗作だった」とか、言われるのでしょうねえ。

PC